2021年02月25日

供花とは何か、また贈る際の花の種類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

供花とはお通夜や告別式といった葬儀で亡くなった人に対して供える花の事です。別れや冥福を祈る気持ちを伝える為に贈るのが一般的です。贈られてきた花は祭壇に飾る事で、華やかにする事が出来ます。また葬儀に参列出来ない時に、弔電や香典の代わりとして贈る事も珍しくありません。

一言で供花といっても色々種類があり、宗教や宗派によって贈る花は異なります。例えば日本人に多い仏式の場合、祭壇は白を基調とした色合いが一般的なので、白い菊や百合、カーネーション等がよく贈られます。また最近では白いバラを贈る人もいます。

ただカーネーションやバラを贈る際は派手になり過ぎないように注意が必要です。それから毒があったりツルがあったり、匂いがきつい花も葬儀には向いていないので避けた方が無難です。そして神式も仏式と同じように、菊や百合、カーネーション等を使用します。

一方キリスト教の場合、仏式等と同様に百合やカーネーションを使用しますが、菊は使用しません。さらに百合やカーネーションもピンクの花を用いる事が多く、仏式と比べると少し色合いが明るいのが特徴です。このように宗教や宗派によって、贈る花の種類や色が異なって来るので、贈る際は間違えないように注意が必要です。