座って行うお焼香もありますが、セレモニーホールを利用しての葬儀が増えた昨今においては、立ったままでのお焼香の基本的な作法を把握しておくと慌てません。立礼焼香の作法ですが実はさほど難しいことはなく、一連の決まった動きですぐに終わります。
順番で仏壇へ向かい一人ひとりが済ませていくことになるので、自分の番が来たら祭壇へ静かに進んでからまずは遺族に軽く一礼です。さらに一歩足を前へ進めて焼香台の手前へ、両手を合わせて祭壇と遺影に向かいそこでも一礼をします。
焼香をつまむ指は3本と決まっているので、親指人指し指に中指でつまんだら額まで持ち上げてから、抹香を静かに香炉へ落とします。1回だけで終わらせる人は多いですが、回数に関しては宗派により決まっていて、本来はそれに合わせるのがマナーです。
とはいえ普段あまり馴染みないのもお焼香、宗派や抹香をつまみ落とす回数にあまりこだわり神経質になる必要はありません。改めて遺影に向かって合掌し一礼します。済んだら2歩から3歩後ろ側へと下がりますが、その時にはお尻を向けることなく方向は遺影の方に向けたまま、そして僧侶に軽く一礼をして続いて遺族にも一礼、終われば静かに元の席へと戻るだけです。
全部教えちゃう!なるせの万能葬儀リポートぶろぐ
Copyright(C)www.bannosogireport.net All Rights Reserved.